2023.12.25

企業マネジメント

タイでのビジネスコミュニケーションで意識したいポイント「タイ人社員のファクトを訊く」

タイ人スタッフの言い分を聞いていると、一方的に感情的な話をぶつけられることがあります。そして、その勢いについつい流されてしまったりも……。問題解決が進まない原因を深掘りしていくと、まさにそういったケースにおいて「ファクトベースの議論がなされていない」ことが浮き彫りになることが多いのです。
ファクトベースとは?では具体的にどうしたらいいのでしょうか? HRI (Thailand) Co., Ltd.代表の江草さんにお話を伺いました。

江草嘉和プロフィール
株式会社HRインスティテュートのタイの子会社HRI (Thailand) Co., Ltd.代表。日系企業の日本・タイ人社員を対象に、「知っている」と「出来る」は違うをコンセプトに、知識を得ることではなく、理解して、業務に活用できることを目的にした研修を展開。

※本記事はYouTubeチャンネル【知って繋がるバンコクのビジネスチャンネル〈タイ前線〉】の投稿を基にしております。

日タイの文化的背景から見る「執着心の違い」

全てのタイ人がそうではないというのは前提としてですが、日本人に比べて感情的な議論をすることが多いタイ人。その根底にあるのは、日本人とタイ人における「執着心の違い」ではないかと江草さんは考えます。
タイは気候に恵まれ食べ物が育ちやすい環境で、餓死は比較的しづらい国。時間の流れはゆったりしていて、タイの仏教では「執着を絶つ」という教えもあります。タイ人の方はよく「マイペンライ(問題ない、気にしない)」と言いますが、多くのことにおいて「マイペンライ=執着しない」が適用されがちなのは、そういった背景があるためだとも捉えられます。
一方で日本はというと自然災害も多く、厳しい冬を乗り越えなければなりません。日本で多くのことを「マイペンライ」で済ませていると餓死してしまうこともあり得ます。昔は生きるために多くのものに「こだわり=執着心」を持ち、危険や死亡のリスクを下げていたとも言えるでしょう。

正しいアウトプットにはファクトベースの議論が必要

以上のような背景から鑑みて、日本人が何に対して最も執着心が強いのかというと、簡単に言えば「アウトプット」。アウトプットをきちんと出すためにはプロセスが大事になってくるのは当然のこと。その土台として、きちんと事実に基づいたファクトベースの議論をしていないと、プロセスでアウトプットを出すのが難しくなってきます。
前述で「タイ人は執着心が弱い」という話をしましたが、そういうわけでタイ人はアウトプットに対する執着心も弱く「ファクトやプロセスは一旦置いておいて、とにかく自分が言いたいことを今言おう!」という方が多いのではないかと江草さんは言います。そういった方が多い職場だとファクトベースの議論がされず「各自が思い思いの意見を言うだけで何もまとまらない」という困った事態になってしまうのです。

タイ人から「ファクト」を聞き出す方法

では、タイ人からファクトを聞き出すにはどうしたらいいのでしょうか?
ズバリ、最も簡単な方法は「Why(なぜ)の質問は極力避ける」ことです。
Whyで質問したとき、偏った主観や言い訳のような回答が返ってくることが多いと感じることはないでしょうか? その場しのぎの主観を言われても、そこから問題解決の議論を発展していくのは難しいもの。したがって、まずはWhen(いつ)、What(何が)、Where(どこで)のような、相手がファクトを答えざるをえないような質問をするようにしてみましょう。ファクトを整理して議論の土台を整えれば、その後の議論が特に深まらなくても自然と解決策が見えてくることもあります。

「Why(なぜ)=意見」を聞くのは、そうやって土台がきちんとできて、ファクトを揃えてからがおすすめです。

「日本人は“どうしてできないんだ”と怒ってばかりだけど、どうやったらできるかを教えてくれない」というタイ人の声をよく耳にするという江草さん。もしこれを読んでドキッとしたなら、今日から「Why(なぜ)」を出す前に「When(いつ)、What(何が)、Where(どこで)」の質問をするように切り替えてみましょう。そこに問題解決の糸口があるかもしれません。

まとめ

文化的背景が全く違う日本人とタイ人。両者がより円滑にコミュニケーションを取れるようにするためには、ファクトをきちんと整理してタイ人の意見を聞くことが重要です。これまでの抽象的な議論から脱却してファクトに基づいた議論ができるように「When(いつ)、What(何が)、Where(どこで)」の質問を有効活用していきましょう!

セミナー紹介
HRI (Thailand) では、日本人がタイでビジネスをしていく上でよりよいコミュニケーションを築くためのセミナーを運営中。ただ知識を得るだけではなく、ディスカッションを通じて理解を深めることができます。

 

その他、パーソネルコンサルタントでは、タイ・バンコクで駐在員の赴任前研修、赴任後研修、ビジネスマナーや報連相、
マネジメントなどの社員教育、その他タイの会計や市場などビジネスに関するセミナーを在タイ⽇系企業で働く⽇本⼈・タイ人向けに運営しています。
以下バナーより詳細をご確認いただけます。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ(日本語)

受付時間 平日9:00 〜 18:00

WEBでのお問い合わせ(24時間)

Hugosplay Slot Gacor Slot Demo Rtp Slot Sbobet https://www.liceoerika.edu.co/ https://smatag45.net/ https://kwardariau.org/ Hugosplay Fixislot Mitosplay Vittonplay Slot Thailand Slot88 https://ipbu.ac.id/ https://itbb.ac.id/ https://itsn.ac.id/ https://staipibdg.ac.id/ https://ubinus.ac.id/ https://undig.ac.id/ https://ungm.ac.id/ https://unhamka.ac.id/ https://unindira.ac.id/ https://universitas-djuanda.ac.id/ https://unpai.ac.id/ https://unpan.ac.id/ https://pempus.urungdora.desa.id/includes/ https://perpus.urungdora.desa.id/includes/ https://diskus.urungdora.desa.id/includes/ https://stikes.urungdora.desa.id/includes/ https://lines.urungdora.desa.id/includes/ https://pempus.urungdora.desa.id/products/ https://perpus.urungdora.desa.id/products/ https://diskus.urungdora.desa.id/products/ https://stikes.urungdora.desa.id/products/ https://lines.urungdora.desa.id/products/ https://68.183.187.103/ https://167.71.208.96/ https://165.232.75.152/ https://209.97.190.148/ https://64.23.202.161/ https://smm.stu.cn.ua/formulir/sigacor/