
多くの日系企業では、評価を担当するタイ人マネジャーの評価スキルや意識のばらつきが課題となっています。評価を「点をつける作業」として捉え、本来の目的である“人を育て、成果を高めるプロセス”として活かしきれていないケースが少なくありません。 beyond globalでは、この課題を解決するためにタイ人マネジャー・評価者層を対象とした公開講座の評価者研修を開催します。 本研修では、評価の本質を理解し、事実と行動に基づいた公正な評価を行う力、そして部下の成長を引き出すフィードバック力を磨きます。 さらに、目標設定セッションでは、組織方針と個人目標をつなげる「SMART目標設計」を実践的に学び、評価と育成を一体化させたマネジメント力を身につけます。 単なる制度理解にとどまらず、評価を“部下育成の最も強力なツール”として使いこなせるマネジャーを育てるプログラムです。 =========== ① 評価セッション 「部下の成長を引き出い評価とフィードバックの実践法」 ● 日時:2025年11月13日(木)09:00 〜 16:30 o 主観的な評価を防ぎ、客観性と透明性の高い評価を実現するために、 評価者のマインドセットを再定義する。 o 評価を「報酬のため」ではなく、社員の成長を促すプロセスとして捉え、 事実に基づく公正な評価と効果的なフィードバックを実践する。 ● 受講後のゴール: o 評価者としての役割を理解し、公正で納得感のある評価ができるようになる。 o 行動事実に基づいた評価と、成長を促す具体的なフィードバックを行えるようになる。 評価を通じて人材が成長し、組織全体のパフォーマンス向上につながる。 ● 詳細と申し込み:https://www.beyond-g.com/seminar/th-251113/ ② 目標設定セッション 「組織と個人の成長を繋ぐ戦略的目標設定」 ● 日時:2026年1月21日(水)09:00 〜 16:30 o 組織のビジョンや戦略に基づき個人目標を組織成果と結びつける目標設定の方法を学ぶ。 o 役割や責任に応じて、現実的で挑戦的な目標を立てるスキルを習得する。 o SMART原則に沿って、明確で測定可能な目標を設定する実践的な手法を身につける。 ● 受講後のゴール: o 組織方針に沿って、効果的に目標設定・管理ができる力を身につける。 o 個人目標を組織の成長と連動させ、貢献度を高めることができる。 o SMART基準に基づき、具体的で測定可能な目標を設定できるようになる。 ● 詳細と申し込み:https://www.beyond-g.com/seminar/th-260121/ 📌 受講料・同時申込特典 |
|||