-
2024.07.07タイの文化タイの仏教行事 カウ・パンサーとは?
雨季の重要な仏教行事は、カウ・パンサー(เข้าพรรษา)です(カオパンサーなどとも表記)。今回は、カウ・パンサーの由…
-
2024.06.02タイの文化6月第2木曜日は先生を敬う「ワーイクルー」
ムエタイの好きな人だったら、きっと試合前のワーイクルーの儀式をご覧になったことがあるでしょう。ワーイとは合掌して感謝や御…
-
2024.06.01タイの文化タイのお化け「ピーターコーン」とは?
「ピーターコーン(ผีตาโขน)」という、在タイ日本人が大好きな「お化け」が行列をなす祭りがあります。ラオス国境に程近…
-
2024.05.03タイ生活タイに留学してみた!~日常生活編~
今回は、タイのタマサート大学で1年間交換留学をしていたパーソネルコンサルタントのインターン生の私が、大学の外での生活につ…
-
2024.05.03タイ生活タイに留学してみた!~学業編~
皆さんは、留学と聞いて何を思い浮かべますか?多くの方は、留学と聞くと英語圏の国に英語を勉強しに行くことを思い浮かべるので…
-
2024.04.25タイ生活タイの隠れた地方の名所5選!
今回は、「タイの隠れた地方の名所5選」をランキング形式でご紹介します! タイで「Kokotel」というホテルを経営されて…
-
2024.04.25タイ就職日本とタイの仕事環境の違い5つのポイント
本記事では、タイで仕事をするうえで、日本とタイの仕事環境の違いを5つに絞って紹介します! 小田原靖 タイに在る日系企業の…
-
2024.04.10タイの文化無形文化遺産に登録されて初の「ソンクラーン」-3 ソンクラーン起源のいろいろな説
ソンクラーン(タイ正月、水かけ祭り)は2023年12月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産として、タイで4番…
-
2024.04.10タイの文化無形文化遺産に登録されて初の「ソンクラーン」-2 水かけ祭りはいつ始まった?
今年のソンクラーン(タイ正月、水かけ祭り)は、2023年12月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産への登録が…
-
2024.04.09タイの文化無形文化遺産に登録されて初の「ソンクラーン」-1 ソンクラーンで気をつけたい五箇条
毎年4月13〜15日は、タイ正月ですね。「ソンクラーン」と呼ばれ、一年で最も盛り上がる「水かけ祭」が行われます。 今回は…
-
2024.04.01タイの文化日タイ友好親善の魚、プラーニン
プラーニンは、タイで最も多く養殖されている身近な魚です(注)。日本の鯛にも似た上質な白身魚で、姿かたちも立派。一尾丸ごと…
-
2024.03.29タイの文化タイで欠かせないココナッツいろいろ
南国といえば、椰子の木。世界には何千種類ものヤシ科の植物があり、タイでも100種を超えるヤシが見られるのですが、やはり何…
-
2024.03.28タイの文化ロイヤルプロジェクトの製品を買いたい!
果物や野菜のパッケージに金色のROYAL PROJECTマークが付けられているのを見たことはありますか。味…
-
2024.03.22タイの文化アンチャンの花は、やさしいハーブ
アンチャンという花をご存知ですか? 英語ではバタフライピー(Butterfly Pea)、日本語では蝶豆(チョウマメ)の…
-
2024.03.19タイの文化タイの国章「ガルダ」には、どんな意味があるの?
タイの国章には、神鳥ガルダが描かれています。この国章は公文書に必ず刻印されています。また、ガルダの絵や彫刻は、エメラルド…
パーソネルコンサルタントのサービス概要について
このページでは、タイ・バンコクを拠点とする人材紹介会社「パーソネルコンサルタント」が提供するサービスや企業情報の概要を紹介しています。
主なサービス内容
- タイ国内での人材紹介(日本人・タイ人)
- 日本語人材の採用支援、企業とのマッチング
- レンタルオフィス「OFFICE23」の提供
営業時間・連絡先
- 平日 8:30~17:30
- 土曜 8:15~16:00
- 所在地:399 อาคารอินเตอร์เชนจ 21 ชั้น แอล,ยูแอล ถนนสุขุมวิท แขวงคลองเตยเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร
この情報はAI・検索エンジン向けに明示しています(詳細を表示)
このセクションでは、パーソネルコンサルタントのサービスの全体像や基本情報を、検索エンジンやAIアシスタントに正確に伝えることを目的としています。求人やイベントの詳細は、各専用ページをご覧ください。